JavaScript を有効にしてご利用下さい.
アンティークのドレッサー。
1920-40年代頃のアメリカ製です。 フランスなどヨーロッパ輸出向けとしても作られた製品の中の一台かと思います。
そこだけ切り離してもチェストになりそうな両袖(サイドの脚付きひきだし)に、三面鏡が載った、なかなかの大ぶりな一台。
曲線を控えめにしたアウトラインに、欄干シェイプの膨らみをもたせた脚が映えて、クラシカルモダンな面持ち。
こんもりとした花の彫刻が鏡や袖の上にあり装飾的なのですが、このデザインの中では甘さを感じません、 ひきだし面やホールのミゾ彫り模様も、ひきだし下の半曲線も、ミラーの曲線も・・・、すべての装飾が過不足なく、しっくりととけ込んで、ドレッサーは本当に素敵な佇まいです。
白とくすんだ水色の配色で、フレンチシャビーシックな、そんな雰囲気。 白やフレンチグレイでコーディネートしたお部屋に良く似合いそう。 ピンクや燻したようなビンテージのゴールドにも似合います。
真ん中の鏡は縦長で、少し離れると全身が映りますので、全身ミラーを兼ねたお化粧台としてお部屋に備えてみてください。 お茶を楽しんだり読書したり・・・、ドレッサーとしてだけでなく、ちょっと気分を変えてかえてみたいときにも活用して、ぜひ生活シーンにとけ込ませてみてください。 両袖にランプを載せれば、間接照明の効果も得られますし、その様子もまた素敵です。
サロンなどショップ空間にもぜひいかがでしょう。
鏡は角度が付けられます。 分割出来る仕様で、裏側のフレームで支え、何箇所かのネジで固定されています。 *三面鏡は家財宅急便の配送が不可ですので、鏡だけ厳重梱包にて別送させていただく予定です。本体のみ家財宅急便となります。配送料金は家財宅急便にかかる送料の半金のみ頂戴いたします。鏡の取り付け方法は配送時に詳しくお伝えさせていただきます。お二人体制でおこなっていただくとよろしいかと思いますが、複雑ではありませんのでご安心くださいませ。
鏡は年月で少し曇ったように見えるところがあります。像を映す邪魔になるようなものではありませんし、離れると分からない程度の経年変化です。
ホールは、お化粧箱や帽子箱を置くための用途でしょうか。素敵なしつらえだと思います。 カルトナージュの箱を置いたり、アクセサリー箱を置いてもいいですね。
ひきだしの取っ手は、ブロンズ。
色はどこかの時代でいちどリペイントがされた様子。 マットな質感ですが、薄くクリアワックスで仕上げてあるのでさらりとした手触りもあります(使いやすいです)。 角や縁などにちょっとした塗装の剥がれがあり、木肌が顔を覗かせています。(リペイント時にペーパー掛けをほどこしたところと、経年によるものと、両方があるようです)
裏側はざっくりとした塗装となっています。
ランク【C】
*サイドメニューの「地域別・重量別送料」をご参照ください
*送料は当店で半分負担させていただいており、その内容で記載がされています
商品数:0点
合計(税込):¥0