ビンテージ&アンティーク家具「Kio」の日記
Kioの看板物語
看板は、ハリウッドの映画スタジオからの出物。
(セットではなくて、撮影所内のとある建物に長きに渡って付いていたものだそう)
(セットではなくて、撮影所内のとある建物に長きに渡って付いていたものだそう)
サインのところだけ変えて、あとはオリジナルのまま。
そして柱は、前所有者さん時代からの看板の鉄骨を使いました。
ぜんぶが再利用。
店舗にしても住まいにしても・・・、
何かをいちから作るよりも、こんなふうにリメイクして作るほうにいつも行き着くのは、
自分にはそのほうが合ってるからなのかもしれないなあ。
何かをいちから作るよりも、こんなふうにリメイクして作るほうにいつも行き着くのは、
自分にはそのほうが合ってるからなのかもしれないなあ。
もとの看板は二本柱でしたが、一本は撤去。
大工さん、看板屋さん、鉄骨屋さんが総出で来てくれて、
撤去から取り付けまで、あっという間でした。
撤去から取り付けまで、あっという間でした。
白山町に時おり吹く強風。
数年前に風力発電の風車一基分の羽とモーターを飛ばした(!)ことがあるみたいで、
もちろんそれは設置に問題があったからなのですが、
そんな話を聞くと「あの看板では、風に負けちゃうんじゃ・・・」と心配になり、
別な看板を考えるも、
けれどもやっぱり諦められない。
もちろんそれは設置に問題があったからなのですが、
そんな話を聞くと「あの看板では、風に負けちゃうんじゃ・・・」と心配になり、
別な看板を考えるも、
けれどもやっぱり諦められない。
とにかく相談だけでもということで、大工さんと看板屋さんに来て貰いました。
こちらの心配も看板屋さんにはどこ吹く風だったみたいで、
看板の鉄枠にL字の鍵手を二つ付け、
それを柱に溶接したホルダーにがっちりと差し込むという方法であっさり決まったのでした。
看板の鉄枠にL字の鍵手を二つ付け、
それを柱に溶接したホルダーにがっちりと差し込むという方法であっさり決まったのでした。
お願いして良かった。。
しかし当初からの看板、
これでもわりと大きいですが、でももとは二倍の高さだったんです。
これでもわりと大きいですが、でももとは二倍の高さだったんです。
再利用するにもさすがに巨大だし、
上側に飲食店時代の名前も残っていたりで、
そこだけは早く撤去しなければならず、
オープンのひと月くらい前だったでしょうか、
夫と職人ナカガワさんと二人で切り倒したのですが、
高さがあるのでかなり大変で慎重な作業でした。
上側に飲食店時代の名前も残っていたりで、
そこだけは早く撤去しなければならず、
オープンのひと月くらい前だったでしょうか、
夫と職人ナカガワさんと二人で切り倒したのですが、
高さがあるのでかなり大変で慎重な作業でした。
切れた上側は、夫とナカガワさんと私と父と四人で敷地を転がし、
とりあえず裏の土手のほうまで。
とりあえず裏の土手のほうまで。
一回転するたびに、ドスンドスンと地響きがして。
ご近所さんや猫たちが怖い思いをするといけないと思い
「今日はもうやめて、週に一回転ずつにしよう」と言うと
父に「あほかー」と一蹴され・・・。
「今日はもうやめて、週に一回転ずつにしよう」と言うと
父に「あほかー」と一蹴され・・・。
あれから二年かあ。
懐かしいなあ。
懐かしいなあ。
看板が付く前は、
「看板も無いし、なんか怪しい感じに惹かれて入ってみました」
「逆に気になって気になって。よーし、今日は入ってみるぞと思って来ました」
ハイジのおじいさんの家かと思った」(???)
「かえって無いほうが良くないですか!」
なんて声もあったりで、それはそれで楽しかったのですが(笑)、
「看板も無いし、なんか怪しい感じに惹かれて入ってみました」
「逆に気になって気になって。よーし、今日は入ってみるぞと思って来ました」
ハイジのおじいさんの家かと思った」(???)
「かえって無いほうが良くないですか!」
なんて声もあったりで、それはそれで楽しかったのですが(笑)、
ある友人が「やっぱりKioって名前が出ていることが、Kioにとって大切なんですよ」
って言ってくれた通りで、うまく言えないけど今はしっかり着地したような気持ちです。
って言ってくれた通りで、うまく言えないけど今はしっかり着地したような気持ちです。
これから柵を作ろうと思いますし、
去年植えたローズマリーもじきに大きくなるでしょうし、
看板まわり、もっと可愛くなっていきそうで、自分自身とても楽しみです。
去年植えたローズマリーもじきに大きくなるでしょうし、
看板まわり、もっと可愛くなっていきそうで、自分自身とても楽しみです。
*ちなみに、鉄骨に付いている白いのは錆止めです。
これからぜんぶを黒で塗ります。。
これからぜんぶを黒で塗ります。。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.kio-deco.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13